こんにちは!ダックスパパです。
6月も始まり2020年も半分となってきました。
150万からスタートした投資生活ですが、
5月最終週は持株の時価と現金資産を合わせて1,626,615円でした。
今週の結果は・・・
1,692,280円の+65,665円でした!!
内訳は現金510,345円 / 持株時価総額1,181,935円です。
今週売った株
電通G(4324)100株
買付価格2,900円 売付価格3,100円 +20,000円
今週売ることができたのは、電通Gの株だけでした。
今週は、持続化給付金の中抜き問題で話題に上がってましたが何故か一時的に上昇・・・
あまりプラスの要素がないので早めに手放すことに。
今週の割と高値で売ることができたかなと思います。
今週買った株
なし。
今週は買付をした株はありません。
この土日で銘柄を選定して、週明けから買付したいと思います。
保有している株
日本信号(6741)200株
平均取得価格1,281円 株価1,219円(2020.6.5時点)損益-12,400円
この株は現段階で売る予定なしです。
キリンHD(2503)100株
平均取得価格2,060円 株価2,329円(2020.6.5時点)損益+26,950円
6月1日の2,207円からいい感じで上昇しており、指値2,400円で売りに出していたのですが決まらず。
ただ、宣言解除による飲食店の再開、プロスポーツの再開に合わせ暑い時期になってくるので主力商品であるビールの売り上げも増加も見込めるので来週も2,400円の指値で売りにかけます。
帝人(3401)300株
平均取得価格1,758円 株価1,852円(2020.6.5時点)損益+28,200円
ここも今週、好材料のニュースがでたのですが伸び切らず。
ただ、ジリジリと上昇しきっているので、2,000円まで伸びてきたら手放そうと考えてます。
オリックス(8591) 100株
平均取得価格1,360円 株価1,491円(2020.6.5時点)損益+13,100円
ここは先週載せ忘れてましたが、配当目的で購入しました。
そして今週配当金が振り込まれていました!!
ここも、長期保有していく予定です。
今週の感想
現在、株式市場は実態経済とかけ離れた値がついおり
どこかのタイミングでまた、株価が下がってくるかと思います。
欲張り過ぎずに、タイミングを見極めます。
また、先日弟が遊びに来たので株をすすめたのですが・・・
その場で証券口座を開設していました!笑
最初は「怖い」とか言ってましたが、ちゃんと勉強したら怖くないことを説明したら納得してくれました。
実際に取引をするかは不明ですが、一つ行動を起こしたことは偉いと思います。
成果は行動に伴う!!
また、来週も頑張って行きましょう♪