
150万円を元手に株式投資を開始
こんにんちは!
ダックスパパです。
2月ごろからですが、150万円を元手に株式投資を始めました。
投資を始めたきっかけは、2つあります。
4月からダックスママはパートに職を変え収入ダウン・・・
全くの0円という訳ではないですが、確実の世帯収入は下がりました。
今後、マイホームの購入や子育て(まだ予定はないですが)を考えたときに、自分たちの叶えたい生活を実現するには、今のままでは厳しいなと。
また、ある程度預金はありますが銀行に預けておいてもこのマイナス金利の状況では銀行に預けておくメリットがあまりありません。
毎月少額ですが、積立投資はやっていて株で増えるということは実感していたので、お金自身にもっと働いてもらおう!!
そんな考えから、株式投資を始めてみました。
初心者なのでしっかり勉強してから始めよう!!
とも思いましたが、いくら素振りしててもホームランは打てませんよね?
「行動してこそ成果が伴う」という考えのもと早速株を購入!
日々、勉強しながらもこの元手の150万円をどこまで増やしていけるか挑戦してみます!!
購入した株は?
ちなみに、私たちが購入した株は以下の通りです。
楽天(4755) 200株 購入価格:950円
楽天経済圏の生活を始め、気に入っている会社のため。
トヨタ(7203) 100株 購入価格:5,800円
ダックスパパが好きな車メーカーだから。
オリックス(8591) 100株 購入価格:1,360円
株主配当が良い会社だから。
日本信号(6741) 100株 購入価格:1,362円
駅のホームドアを展開しており、今後伸びそうだから。
まずは、細かな企業分析とかせずに自分の知っている好きな会社・評判のいい会社を購入しました。
現状ではプラスになっているので、いい滑りだしかと思います。
今後の株式投資の方針
今後の株式投資の方針として、短期と長期の資産形成に分けて進めていこうと考えてます。
短期は今保有している株をどこかのタイミングで売り出し、新たな株を購入していこうと思います。
今度、購入する株は短期で値が動くような日本株を選ぼうと思っています。
長期については投資信託同様、毎月一定の額を買い増ししていこうと考えています。
この長期の購入先は米国の個別銘柄を考えています。
なぜ、米国株を考えるようになったかはまた改めて記事にしていきたいと思います。
専門的な知識があるわけではないですが、素人がどんな考えのもと株の売買をしていくか情報発信をしていきますので、一緒に楽しみながら資産形成していきましょう。
[…] 株式投資始めてみました。 150万円を元手に株式投資を開始 こんにんちは!ダックスパパです。2月ごろからですが、150万円を元手に株式投資を始めま… […]