保育・育児 PR

【子連れで車帰省】8時間以上の移動で工夫したこと&おススメのアイテム

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

私たち家族は東京に住んでいて、妻である私の実家が青森県です。今までは新幹線で帰っていましたが、初めて車で帰省してみました。

まずはじめに家族構成から紹介します!

パパ34歳  車の運転は得意
ママ33歳  車は家の周りだけなんとか運転できるレベル
娘 2歳   2~3時間の車移動はがんばれる
娘 10カ月 車でよく寝てくれる
犬  6歳  ダックスフンド。車や新幹線の移動は慣れっこ
愛車     ノア(運転支援システム機能付き)

子ども2人とワンちゃんを連れての実家帰省となります。普段から車で出かけることが多く、子どもたちも車酔いしないので思い切って車で帰省してみることにしました。

これから車での長時間移動を考えている方などの参考になればと記録を残しておこうと思います。

車で帰ろうと思ったきっかけは?

今までは東京から青森(八戸)まで新幹線で帰っていました。東京在住ですが我が家は東京駅に行くまででも1時間半かかります。そして新幹線で3時間。そこから実家まで車で40分。乗換や休憩時間を含めて約6時間はかかります。

第2子が生まれ、2歳と0歳とワンちゃんを連れて帰ったとき、子どもと荷物とワンちゃんと6時間の移動がなかなか大変だったのです。節約しようと2席分しかとらなかったのでそこも大変だった要因の一つですが・・・。

2歳と0歳は一番手のかかる時期なので、他の人に迷惑を掛けないよう気を遣うし、食事やおやつ、ミルクと忙しい。とにかく子どもの機嫌をとりながらの6時間の移動は大変で親が疲れました。

そしてもし次に新幹線で帰るなら3席買わないと、さすがにきついなあと実感しました。

つまり車で帰ろうと思ったきっかけは

・荷物&小さい子ども二人&ワンちゃんでの移動が大変だった
・新幹線を3席分買うのはなかなかの出費に繋がる

からです。

これまでも車で帰る案もありましたが、小さい子を長時間も車に乗せることに不安もあったので、なかなか踏み切れずにいました。ですが、新幹線での帰省もなかなかハードだったのでもう一度考えてみることにしました。

車移動時間はどれくらいかかるの?

ちなみに、東京から実家まで車での移動はノンストップで8時間。だけど、時間によっては渋滞も発生するし、休憩も含めると10時間以上かかるかも?と考えていました。

それでも物は試しだ!!車で帰ってみようと思い立ったのです!

ちょっとここでお金の話。

東京から八戸まで新幹線は往復で一席33,000円。一席分は子供料金でも、3席で8万越え。その他に電車代や荷物を実家に送る代金を含めると約10万円ほどします。

車で帰る場合の金額は、高速道路代、ガソリン代で往復約4万円程。

これはかなり安く済みます。

子連れ車移動で工夫したこと

なぜ楽だったのか、それは

ママ

夜間に出発したからです!

そしてAmazonキッズタブレットを手に入れたからです!!

では、この2つについて書いていきます。

夜間に出発してみてどうだった?

ナビで調べるとお家から実家まで8時間と出たので、2~3回休憩をしたとして10時間で帰れると考えました。夜の8時に出て、朝の6時着予定です。

本当は22時頃に家を出るのもありかな?と思っていましたが、子どもたちは0歳と2歳なのでその時間まで起きていられず途中で起こして車に乗せるのも可哀相だったので、いつも寝る時間に出発しました。

車でがっつり寝てもらうために、上の子とは公園にいったり水遊びをしたりして全力で遊ばせ、お昼寝もなしで過ごしました。0歳の子はいつもと変わらずいつもどおりに。

出発してすぐに二人とも寝てくれました!!ですが、眠りが浅く途中起きることもあり、寝たり起きたりを繰り返していました。0歳の子は途中ぐずったのでミルクをあげると寝てくれたので特に問題はありませんでした。

「子どもを疲れさせる=親も疲れる」のでご注意を!笑

我が家はパパがメインで運転する予定だったので、出発する前に
1時間ほど仮眠をとってもらいました。

高速道路の込み具合は?

我が家が出発したのはお盆開始と言われるあたり。しっかり世の中がお盆休み中の移動だったので、夜間とは言え渋滞も覚悟していました。

ですが、渋滞なんて一度もなく道が空いてて快適!!最高!!渋滞もなくとても快適で10時間くらいかかると思っていた道のりが8時間で済み(パパ飛ばした??笑)、実家には朝の4時半に着きました。

早く着きすぎてとても迷惑な時間になってしまいました。
でも快く迎え入れてくれました。

最強のアイテム!Amazonキッズタブレット

2歳の子は寝たり起きたりを繰り返していましたが、やはりずっと座っていることに飽きてしまう時間帯も。そんな時はAmazonキッズタブレットを使いました。

Amazonキッズタブレットって何?

子ども向け知育コンテンツを1年間無料で利用可能!内容は、知育アプリ、ゲームやビデオなど、絵本など幅広いコンテンツがあります。子ども用なので閲覧制限や時間制限なども親がしっかり管理できるタブレットです。

我が家はコンテンツなどの内容を吟味した結果、最新のfireHD10kidsを購入しました。

タブレットの魅力についてここで書くとそれだけで記事が終わってしまいそうなので、今回は帰省するにあたってどう活用したのか書きますね!

長時間の車移動。どうしても飽きてしまった時は、事前にダウンロードしていた動画を再生しました。ポケモンやドラえもん、babyBus、みいつけた!、ミニオン、英語動画などAmazonプライムビデオに入っている動画が観れます。

動画をみていると1~2時間はあっという間にすぎてくれるので、かなり助かりました。

ゲームのアプリもありますが、2歳なのであまりやらせたくなかったので、今回は動画の再生のみで使いました。

Amazonキッズタブレットは小さな子にとって重量感もあり、子ども膝の上に置いて見せるのは姿勢も悪くなるし、目も悪くなりそうなので運転席につけられるアイテムも購入しました。

実際に使ってみてどうだったかと言うと・・・

重さのあるタブレットを挟んでもぐらついたせず、安定感抜群!私は助手席でタブレットを操作していましたが、伸縮のあるアームのおかげで座ったままでも操作がしやすかったです。 また、アームを全部伸ばすと、子どもに届く位置までくるので、自分で操作できる年齢のお子さんにはかなり重宝されますね!

車移動のメリット

  • 自分たちだけの空間なので気持ち的に楽
  • 好きな時に休憩できる
  • 荷物も沢山運べる
  • 移動費が安く済む

我が家は小さい子2人とワンちゃんと言う家族構成なので車移動の方が楽でした。車内は自分たちだけの空間なので周りの人に気を遣わなくてもいいのもかなり楽

そして今までは荷物を事前に送っていたので、事前に送っていいものと、直前まで使いたいものと分けて段ボールに詰めていましたが、車移動なのでまでギリギリまで荷造りができるのも母にとってはありがいたいポイントです。

そしてそして、移動費がかなり安く済むのも嬉しい!車移動のすることによってマイナス6万円です!!これもかなり嬉しい!!

車移動のデメリット

  • 移動時間が長く子どもにとっては辛い場合も
  • 渋滞にハマるとかなりきつい
  • 夜間移動する場合は翌日眠い
  • 運転が苦手な方だとかなりしんどい

車に乗ることに慣れていないお子さんはかなりのストレスになる場合もあります。渋滞にハマると尚更・・・。あと、車酔いする子にとってもかなりきついですよね。なので車帰省はお子さんのタイプにもよるかと思います。

また、夜間に移動する場合は翌日が眠いです。子連れなので翌日も子どものお世話をしなくてはいけないので、翌日も頑張る体力が必要です(笑)パパやじいじばあばと協力して仮眠タイムを作りましょう!

車帰省の感想は・・・

結論から言うと、新幹線よりかなり楽でした!!

もう一度言います。体力的にも精神的にもかなり楽でした!まあ、それもそのはず、私は1分も運転していないので(笑)

でも、ずっと運転してくれたパパも言っていたので嘘ではないです!笑

もちろんデメリットもありますが、我が家にとってはメリットの方が大きかったです。家族構成や子どもの年齢などによって、移動手段は変わってくると思いますが、我が家は今後も車で帰省することでしょう!

まあでも、Amazonのタブレットが無かったら車で帰省するのを後悔していたと思います。きっと車内は子どもの怒り声、泣き声で溢れていたに違いないです。今回は動画視聴のみでタブレットを使いましたが、子どもが大きくなってきたら知育アプリや学習アプリもダウンロードして活用したいと思います。

【保育士ママおススメ】2歳の誕生日プレゼント~女の子version~ 我が子の誕生日プレゼントや、親族・お友だちの子どもの2歳の誕生日プレゼント選びって難しいですよね!! 私には2歳と0歳の二人の娘...
【保育士ママおススメ!】木製おまままごとならウッディプッディ! 我が子、もしくは友だちに子どもにおままごとをあげるとき、「どのメーカーがいいのかな?」「素材は木の方があたたかみもあって長持ち...
子どもがいるお家におススメ!!テレビ保護パネルを紹介します★ 小さなお子さんのいるおうちの方々はテレビが壊れないように何か対策はしていますか?きっと対策をしようと思って検索していてこのブロ...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です