保育・育児 PR

【幼稚園教諭から派遣保育士へ】派遣保育士のメリット・デメリットを教えます!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

幼稚園教諭を7年経て派遣保育士へ転職しました。なぜ派遣保育士になったかと言うと、

幼稚園で働いていた時は・・・

・労働時間が長い(1日10時間休憩なし)
・責任、労働量の割りに賃金が低い
・人間関係に疲れた  
・結婚して数年が経ち将来のために、時間的にも、体力的にも余裕をもって働きたい

こんな理由から派遣保育士へ転職しました。今回のこの記事では派遣保育士になって感じたメリットとデメリットを書いていこうと思います。

派遣保育士のメリット

私個人の感想ですがメリットはこのようなものが挙げられます。

  • 高時給
  • 責任が正規職員より軽い
  • 仕事に追われない
  • 時間の融通が利く(サービス残業なし!)
  • 有給を取りやすい
  • 園が合わなければ変えられる

高時給

派遣保育士(東京の場合)の平均時給は1400~1500円。

仮に1日8時間働いたとして、、、
1500円×8時間=日給1万2000円
1万2000円×20日=月給24万円

派遣保育士としてフルで働いて額面で24万円以上貰えます。

ちなみに私が幼稚園で勤めた1年目は額面20万で手取り16万円でした。7年目は処遇改善の手当のおかげで上記の24万円よりは貰っていましたが、仕事量、責任感を考えると、派遣保育士の方がコスパがいいです(笑)

ただボーナスはないので、年収で計算すると正規で働いたほうが高いところもあります。

責任が正規職員より軽い

派遣はパートさんと同じような仕事をすることが多く、プラスαで、連絡帳を書いたり、簡単な書類を書いたりする程度で担任のサポートです。基本的に担任になることはありません。

とは言いつつも、私の場合は2歳児の複数担任の一人として働いていました。おい!(笑)
(もちろん担任を断ることもできました)

園側は正規職員と同じように担任としてリーダーや週案や日々の日誌をお願いしたいと要望がありましたが、私は連絡帳を書く程度の書類しかやりたくなかったので、派遣会社を通してその旨を伝えていただきました。なので担任という立ち位置ですが、月案、リーダー(保育を進める)、要録、日々の記録などは一切引き受けませんでした。

働く前に派遣会社が仕事の線引きをしっかりしてくれるので、自分の条件以上の仕事を頼まれることはありません。

正規職員と比べて責任感の重さはかなり軽くなりました!!(もちろん子どもの命を預かる身としてそこは責任をもっています)

仕事に追われない

担任のサポートなので基本的には言われたことをしっかりこなす!ことがメインです。慣れてきたら(担任保育士の意向に沿って)率先して仕事を見つけて、見通しをもってできるとなおよし!って感じです。

行事や係、リーダー、カリキュラムの作成、日々の保育の進め方など、正規職員と比べると負担がかなり少ないので、派遣保育士になって仕事に追われることもなくなりました。家でする仕事もありません!!

時間の融通が利く

派遣保育士の求人として

・8時間以上のフルタイム
・がっつり週5日
・1日4時間程度でOK
・週2~3日でもOK
・早番、遅番対応できる方 など

様々な形態の募集があります♪
※地域によって希望条件が少ない園もありますのでご注意を!

「子どもが学校に行っている間だけ働きたい」
「早番で働いて夕方早く帰ってきたい」など希望に合わせて選べるのも魅力的です。また、残業も基本的にないので、時間になったらサクッと帰れます。もし残業をお願いされても働いた分はしっかり時給がでるのでサービス残業ってこともありません☆彡

有給を取りやすい

もちろん、行事前などの忙しい日に有給を避けるなどの最低限の思いやりは必要だと思いますが、事前に派遣会社に伝えれば好きな時に有給を取れるのも魅力的です!

私は幼稚園勤めていた時、有給を取ることは一度もありませんでした。ちなみに、有給が取れなかった理由として・・・

・担任としての責任が強く休みずらい
・他の先生も取っていない状況なので取りにくい
・有給は病気で使う風潮

こんな感じだったので平日に有給を取ることなんて7年間一度もありませんでした。

派遣会社に勤めるて半年経つとと有給が貰えます。

園が合わなければ変えられる

契約は3ヶ月単位、6カ月単位、1年単位など契約はそれぞれあります。「ここの保育観は自分には合わないな」「人間関係がつらい・・・」などと感じたら派遣会社に伝えれば他の園を探してくれます。

※マナーとして契約を終えるまでは頑張りましょう☆彡

派遣保育士のデメリット

私は7年間、幼稚園で正規職員として働き、ゆとりをもって仕事をしたいと思い派遣保育士になったので、デメリットを感じたことはありませんが、正規職員を経験せずに派遣保育士になった方や、バリバリ働きたい!という方は、きっとこんなことがデメリットだと思います。

  • 正規職員よりやりがいが少ない
  • 担任を持てない
  • 職場が数年で変わる(疎外感を感じる)

正規職員よりやりがいが少ない

基本的にはパート職員と担任の間のような仕事内容なので、自分で考えた保育を取り入れたい!こんなクラスになったらいいのにな!と思っても、できません!なぜなら保育補助だから(笑)

担任の先生の保育観をよく理解しサポートするのが役目なので、担任の時に味わったあの達成感ややりがいは減りました。

担任を持てない

派遣保育士は基本的には同じ園に長くても3年です。園側としては数年でいなくなってしまう派遣保育士に担任のノウハウや細かいことを教えるには労力が要りますよね・・・?

なので基本的には担任を持つことは少ないようです。

ですが、私みたいに正規職員としての経験がある方は複数担任の一人として園を支えてほしいと依頼されることもあります。

クラスを持ち、担任としてのやりがいを感じたい人は正規職員をお勧めします。

職場が数年で変わる(疎外感を感じる)

長くて基本的には3年(派遣会社の勤務年数が増えれば無期限になることも!)で他の園にいくのでせっかく人間関係が築けても、また新しい職場で一からスタートになります。そこが嫌だな~と感じる方にはお勧めしません。

疎外感を感じる点としては、職員会議や行事の内容を決めたりするのは基本的に正規職員です。そのため、自分の意見や思いを伝えることは基本的にありません。

「私だって一緒に園を支え、行事を作り上げていきたい!」と思ったり「正職員の先生たちはなんだか仲良くて楽しそうだな~」なんて感じる方もいるようです!

やはり仕事内容にせよ、人間関係にせよ、正規職員と派遣保育士(パートさんも)は線引きされています。

逆に人間関係を築くのが面倒くさい、職場で仲良しごっこはごめんだ!と、仕事とプライベートをしっかり分けたいと言う人はいいかもしれませんよ♪

まとめ 派遣保育士になってよかった?

派遣保育士になって私は後悔していません。

というのも、私は7年間幼稚園で勤め、担任として働いていました。子どもたちの成長を身近で感じ、行事を終えた後の達成感を味わったり、担任ならではのものを感じることが出来た過去があるからかも知れません。

担任を経験できて本当に良かったと思っていますが、責任に対しての給料の低さや上司からのパワハラもあり人間関係もとても大変でした。

正職員の大変さをこの7年間で大いに感じました(笑)

なので今は「どう動いたら担任の先生は嬉しいのか」「どうサポートしたらクラスを運営しやすくなるのか」など、今までの経験を活かして頑張っています♪

正規職員or派遣保育士として働くか悩んでいる方へ


大変だった実習や試験を経てようやく保育士になれた訳ですので、一度は担任を経験してほしいな~と個人的には思います。

働き方としてこのようなパターンがあります。たとえば

  1. 正規職員で働いた経験を活かして、派遣保育士になってサポートに徹する
  2. 派遣保育士としてい複数の園を経験して、「この園で長く勤めたい」と思ったら園で正規職員として直接雇用に切り替える

①のパターンだと、正規の職員としていろいろなノウハウを学ぶことができますし、研修も多くあるので保育士としてかなり力が付くと思います。そして、結婚して子どもが出来た時に、時間の融通が利く派遣保育士として働くのもいいと思います。

②のパターンだと、いろいろな園を見れるのはかなりプラスになると思います。いいところは吸収し、保育士としての引き出しを多くもてるチャンスです★派遣保育士として働いて、働きやすさ、給与面などが自分にあっている園で直接雇用に切り替えるのもいいと思いますよ。

働き方はたくさんありますので、自分に合った道を探してみてください!!

幼稚園の先生を辞めた5つの理由!人間関係?長時間労働?パワハラ? 保育士って大変ですよね〜(笑) 私は幼稚園(こども園)に7年勤めました。色々あって辞めましたが、、、(理由は記事中に書き...
【現役保育士が紹介】ピアノ初心者の保育士さんにおススメする楽譜 保育士さん、幼稚園教諭のみなさん。ここのサイトへ来てくださったということは、ピアノ初心者さんかピアノが苦手な方ですね?うんうん...
派遣保育士は産休・育休は取れるの? 私は幼稚園で正職として7年働いたのち、派遣保育士へと転職しました。派遣保育士へと転職した年は29歳。結婚して数年経っていたので...

POSTED COMMENT

  1. […] 【幼稚園教諭から派遣保育士へ】派遣保育士のメリット・デメリットを教えます! 幼稚園教諭を7年経て派遣保育士へ転職しました。なぜ派遣保育士になったかと言うと、 ・労働時間 […]

  2. […] 【幼稚園教諭から派遣保育士へ】派遣保育士のメリット・デメリットを教えます! 幼稚園教諭を7年経て派遣保育士へ転職しました。なぜ派遣保育士になったかと言うと、 ・労働時間 […]

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です