保育士さん、幼稚園教諭のみなさん。ここのサイトへ来てくださったということは、ピアノ初心者さんかピアノが苦手な方ですね?うんうん、仲間です(笑)
私もピアノが大の苦手。ピアノを習い始めたのは大学の授業が初めてという、ガチのピアノ初心者です。そんな私がおススメする楽譜ですので、信ぴょう性は高いと思います(笑)
簡単に私の保育歴・ピアノのスキルを紹介します。
【保育歴】
・私立幼稚園で7年勤務(年長3回、年中2回、フリー2回)
※年長担任だった時のピアノはなかなかハードでした(泣)
・現在派遣保育士として4年目
【ピアノのスキル】
・大学の授業で初めてピアノを習う
・楽譜にドレミを振らないと弾けない
・一応簡単な左手の伴奏は付けれる
・子どもたちと歌うときには2週間以上前から練習する
・前に弾いていた曲ですら練習しないと弾けない
はい、こんな感じで私の紹介を書きましたが、私はピアノのスキルが欠如しすぎています。
私が勤めていた幼稚園は季節の歌や行事の歌などそれなりに歌う園でした。なのでピアノが弾けないと大変。なので本屋にいって自分のレベルに合った楽譜を探して出会うことができました!!そんな私がおススメする楽譜を紹介します!
目次
楽譜選びのポイント
本屋さんにいくと沢山の楽譜があってどれを買ったらいいのか迷いますよね。やはり1冊だけだと足りないので楽譜は2~3冊持っておくと年間を通して歌いたいうたがあるのでいいと思います。
あらかじめ階名が付いてある
ピアノ初心者にはあらかじめドレミがかいてある楽譜がおススメです。なぜなら、弾きながら読めないから(笑)そして、ただでさえ仕事で忙しいので、地道に自分で書いている暇があったら寝たいです。
なので、ドレミが書いてある楽譜を選びましょう。
自分のピアノスキルと合っている
色んな楽譜があって、どれがいいのか分からないですよね。先ほども書いたように、ドレミが付いてある楽譜を選ぶのがおススメですが、その本の中に歌いたいうたが無い場合もありまよね。そんな時は、左手が簡単なものや和音が少ないものを選びましょう。
歌いたいうたがある
楽譜選びで大事なのは、子どもたちと何を歌いたいかですよね!!ですが1冊だけだとなかなか全て入っていないので、2~3冊用意しておくといいと思います。
ピアノ初心者におススメする楽譜
幼稚園で勤めていたころは毎日ピアノを弾いていました。クラスで歌いたい歌や季節の曲を合わせると月10曲ぐらいは常に弾ける状態にしておくほど。そんな私がお世話になった楽譜を紹介します。
おススメの楽譜①「保育のうた155」
こちらの楽譜は私もかなりお世話になりました。季節や行事の歌も多く弾き易かったです。また、年長の担任をしていたこともあって、発表会や卒園に向けた歌も豊富だったのもよかったです。年長さん向けの歌はやはり私のレベルからすると難しいのもありましたが、あらかじめドレミが振ってあるのでかなり助かりました!!
これはかなりおススメです!!!
おススメの楽譜②「これなら弾ける!保育のうた ピアノ伴奏160」
こちらも私は使いました。左手も簡単にしてあって簡単に弾くことができました。ピアノ初心者にはおススメです。保育仲間もこの楽譜を使っていました。
初心者におススメな楽譜のデメリット
簡潔に言うと、音が物足りないです。ピアノが上手な先生と比べると質素です(笑)ま~それは仕方のないこと。なので発表会など保護者のみなさんの前で弾くときは少し物足りないので、ピアノが上手な先生にアレンジしてもらったり、少し難しい楽譜に挑戦したりしていました。
子どもたちが楽しく歌えるのが大切
先ほど書いたように、私がおススメする楽譜は初心者向けなので、ピアノが上手な先生と比べると、音も少なく少し物足りないかもしれません。ですが日々の保育ではそんなの関係ありません!!
難しい楽譜を使ってピアノとにらめっこして歌うより、極論右手だけでもいいのです。子どもたちと目を合わせて、先生も楽しく弾いて歌って過ごせた方が何倍もいい保育だと思います。音数が少なくてもしっかりとリズムが取れて、止まらないで弾けることが大切ですよ。
背伸びして難しい楽譜に挑戦するよりも、自分にあった楽譜をみつけて、早く弾けるようになることが大事です。少しずつピアノに慣れてきたら難易度をあげてみましょう!!