保育・育児 PR

派遣保育士 どんな仕事をするの?担任持つ?連絡帳は?雑務?実際に働いてみた感想。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

私は幼稚園(幼稚園型こども園)に7年正規職員として勤めたのち、派遣保育士に転職しました。正規職員から派遣保育士になった理由とをざっくり申し上げると、

  • 副園長からのパワハラで嫌になった(笑)
  • 運営人(家族経営)の理不尽さに嫌気が差し、このまま働くことへの未来が見えなかった
  • 結婚して数年経つので、妊活、子育てに向けて残業なく働きたかった
  • 今後仕事と子育てと両立する際に少しでも余裕を持ちたかった

こんな理由があり、派遣保育士へと転職を決めたのです。

でも、派遣保育士の仕事内容ってどんなの??

結局、正職と同じ仕事するの??

と、分からないことだらけだったので、派遣保育士を考えている方へ実際の働き方がどんな感じなのか少しでも参考になればと思ってこの記事を書きたいと思います。

実際の仕事内容は?

よく求人サイトに

『残業なし!担任持ちません!日案(指導案)などの書き物はありません!」など、書いてあるのをよく目にしますよね!

どこまで本当なんだろう~?と私も半信半疑でした。

実際に私が行っている仕事内容はこんな感じ

  • 一応担任と言う名目がついている
  • 朝や帰りの受け入れ&引き渡し
  • 連絡帳の記入
  • 製作物の準備
  • 保育(保育を回さないけど回す意識)
  • 掃除

仕事内容やどこまで保護者との関わりをOKにしているかは園によりますが、私が今の園で行っている仕事内容を書きたいと思います。

一応担任と言う名目がついている

派遣保育士を雇う園は基本的に正規職員不足です。なので担任を任せられることもあります。

私の場合は担任業務はしたくないと派遣会社に伝えていましたが、運営上、担任として働いてい欲しいと言われました。ただ実際の仕事内容は担任業務は基本的になく、名前だけ担任がつく的な感じと言われたのでそこはOKにしました。

働く前に派遣会社に労働条件を伝えていたので、日案や月案などの指導案の書き物、要録、行事担当や係、クラスを回すことは基本的にしていません。

朝や帰りの受け入れ&引き渡し

自ら保護者対応しに行くことは基本的になく、一応担任(正規職員)に確認を取ってから行うようにしています。

また、怪我の報告やとトラブルがあったことを伝える際も担任に内容を確認したり、自己判断で伝えないようにしています。大事な報告や連絡こそ担任の先生が伝えた方がいいので、内容次第で保護者対応を行っています。

連絡帳を書く

お昼寝の時間に担任の先生と協力して連絡帳を書きます。最近はアプリでのやりとりなので、書くよりも時短になります。

また保護者からの問い合わせやお知らせなどは、担任の先生に内容の確認をしたうえで記入しています。

製作物の準備

連絡帳などの仕事が終わったあとは製作物の準備を行います。製作内容は担任の先生が考えてくれるので、必要な材料を準備する手伝いをします。

保育全般(保育を回さないけど回す意識)

担任の次に保育を仕切るイメージで動いています。担任の先生が子どもの仲介に入ったり、どうしても保育を回せない時に、手遊びをしたり、本を読んだりして間をつないだり、次の活動までの準備(排泄や手洗いへの促しなど)を率先して行っています。

担任の先生が「こうして欲しいだろうな~」と思うところを考えて動くように意識しています!かゆいところに手が届く的な?笑

あくまでも担任を超えないことはとても大事です!!笑

掃除

連絡帳などが終わって時間があるときや子どもの人数が少ない時など、トイレ掃除やおもちゃの消毒などを行います。

どうやって仕事の線引きをするの?

派遣保育士になる前に、幼稚園や保育園で働いたことのある方は一通りの仕事はできますよね。なので、派遣先の園も「この仕事はできますか?」など聞かれることがあります。

出来るなら全然やってもらっても大丈夫なのですが、派遣保育士になった方は、

  • 責任のある仕事をしたくない
  • 指導案や要録など面倒くさい仕事はしたくない
  • 担任としてクラスを回すことはしたくない

など、少し余裕を持って働きたい方が多いはず。

「この仕事は大丈夫です。」「ここまではやれません。」など、決めていないと、なあなあになってしまい、正職と同じ仕事をやるはめに。派遣保育士になった意味が失われます(笑)

なので事前に派遣会社にどれくらいの仕事はできるのかしっかり伝えておきましょう。無理して仕事を引き受けなくても大丈夫。断るときは若干気まずいですが、派遣先の園も「派遣さんだから」と割り切って考えてくれます。なので自分も割り切って考えましょう!!

働いていく中で、余裕があるようなら「この仕事も引き受けますよ」と仕事を増やしていってもいいかもしれませんね★

同じ園に派遣さんが他にもいる時はどこの仕事まで引き受けるのかある程度一緒にしていた方がいいです。

同じ派遣なのに「この先生は担任もしてくれる」「この先生は書類系、これしかやってくれない」となってしまいます。

自分自身もそうですが、他の派遣さんとも気持ちよく仕事をするためにもある程度同じ仕事で線引きをしておいた方が働きやすいです。

契約以上の仕事を頼まれた時は?残業は?

私は労働時間が8時半~17時までで契約していました。ですが、派遣先の園から

『遅番の職員が足りなくて手伝って欲しい。勤務時間を9時半~18時にしてもらうことは可能ですか?』

と、派遣会社を通して依頼されました。毎日そのシフトをするのは嫌だったので、

週に2回程度ならいいですよ!

と、返事をしました。すると、派遣会社から時給10円アップのお話しをもらいました★

自分の働き方に無理ない程度に、園が困っているときは手伝ってあげるのもいいですね!!

ちなみに残業は全くありません!!時間になったらサクッと帰ることができます!もちろん持ち帰りの仕事もありません!

万が一残業をしたり、持ち帰りの仕事を頼まれた時は派遣会社を通して、断ってもらうようにしましょう!!

派遣先によって仕事内容は変わる?

変わります!!募集要項をみたり派遣の担当さんに話をきくなどして確認しましょう。

園によっては、「子どもと関わることがほとんどなく、雑務だけ」のところもあれば「複数担任の一人として一緒に保育を行う」ところもあります。なので自分の働きたい条件と園が求めている条件が合うところのほうが働きやすいですよ!!

まとめ

派遣保育士として働きたい方はここをポイントに!

◎自分の働き方を決めて条件の合う派遣先をみつけよう
→仕事内容、労働時間がマッチすると働きやすいです

◎仕事の線引きをしっかりしよう
→なあなあにしてしまうとどんな仕事も頼まれてしまうようになってしまいます

◎「派遣は派遣」と割り切って無理なく働こう
→休憩をしっかりとる。定時になったらあがる。などなど

◎率先して積極的に働こう
→派遣だからと言ってダラダラ働くのはNG!しっかりと仕事は全うしましょう!

◎担任の保育指針を把握しサポートをしっかりしよう
→過去に正規職員で働いていた先生要注意。担任の先生の保育が気になって口出しばっかりしないように!担任を超えないように!あくまで担任のサポートです!!でも、保育の質を上げるためにも気になったことはしっかり伝えることも大切ですよね♪そこらへんのさじ加減を慎重に!!

私は派遣保育士に転職してよかったです!なぜなら、精神的な負担(責任感)が減り、仕事も定時で上がれるから★また、正職の先生とも仲良く働けているので、ストレスも特にありません!

定時に帰れて、持ち帰りの仕事もないので余裕をもってお仕事ができる上に、自分の時間も増えました♡

派遣保育士、意外と悪くないです(笑)

派遣保育士の手取り額はいくら?実際の手取り額を公開します。 私は幼稚園で7年(正規職員)勤め、派遣保育士へ転職しました。派遣保育士って何?どんな仕事するの?と気になる方はこちらの記事も読...
【派遣保育士】どうやって派遣先の園を決めるの? 私は7年幼稚園で正職員として勤務してきました。派遣保育士に登録して分かったことや勤める園を決めるまでの流れをお伝えします。こち...
派遣保育士になって半年。良かった?悪かった?働いてみて感じたことをリアルに伝えます。 私は正職員として7年間幼稚園に勤めたのち、派遣保育士へと転職しました。ボーナスもそれなりにもらえて、給料も言うほど低くありませ...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です